中学生の方へ
保護者の方へ
卒業生の方へ
学校紹介
学校生活
学科
部活動
ブログ
部活動
部活動紹介
弓道部
平成30年度
全国
高等学校弓道選抜大会 出場(個人・男子)
平成30年度
愛知県
高等学校弓道選抜大会 出場(団体・男子)
令和2年度西三河支部高等学校弓道選手権大会 南地区大会
優勝
(団体・男子)
令和2年度碧南市秋季スポーツ大会弓道競技
高校生男子の部:
優勝
・2位・3位
詳細ページへ
剣道部
・平成30年度碧南市秋季市民総合体育大会第2位
・令和元年度碧南市秋季市民総合体育大会第2位
剣道を通して、仲間と切磋琢磨し、己の人格を磨き、
立派な社会人となれるよう、日々稽古に励んでいます。
詳細ページへ
サッカー部
第99回高校サッカー選手権大会西三河予選
ブロック優勝(7年連続)
2020高円宮杯U18サッカーリーグ 西三河1部
優勝
令和元年度西三河新人体育大会サッカー競技
ブロック優勝
2020全日本ビーチサッカー大会東海地域予選 第4位
詳細ページへ
柔道部
総合体育大会柔道競技愛知県大会男子-90kg級
ベスト16
碧南市秋季市民柔道大会 高校一般無段者の部
優勝・第3位
部員の約半数が入部するまで未経験者です!
心身ともに強くなりたい!卒業時の資格を増やしたい!
体を鍛えたい強い気持ちがある人は柔道部へ!!!
詳細ページへ
水泳部
令和2年度 新人体育大会 西三河予選
男子 100m 背泳ぎ 1名
県大会出場
詳細ページへ
卓球部
上位大会出場を目指して日々の練習に取り組んでいます。
卓球経験者はもちろん、卓球が好きだ!卓球やりたい!
という方は、ぜひ卓球部で一緒に活動しましょう☆
自分の可能性を信じて行動に移し、充実した高校生活を
共に送ろう!君の入部を待っています。
詳細ページへ
ソフトテニス部
総合体育大会(個人戦) 県大会出場
高等学校新人体育大会(個人戦) 県大会出場
全三河高等学校大会(団体戦・個人戦) 出場
碧南市秋季市民大会(個人戦) 準優勝
詳細ページへ
バスケットボール部
バスケの技術向上を目指しながら、楽しく活動をしています。
活動日は業後の午後、土曜日の半日の練習です。
大会等以外は、水曜日と日曜日は基休みとしています。
バスケ未経験者やマネージャーも大歓迎!バスケの技術を身に
付けて、一緒に素敵な高校生活をスタートしよう!(^^)/
詳細ページへ
バドミントン部
総部員数87名の大人数で活動しています
部員も優しい子が多く、活気のある部活動です
高校からバドミントンを始めたい人
バドミントン経験者の人
はぜひ
バドミントン部
へ!
詳細ページへ
バレーボール部
令和元年度愛知県高校選手権大会 西三支部予選
第2位
第72回全日本高校選手権大会 西三支部予選
第2位
第18回全日本ビーチバレージュニア 愛知県予選
優勝
第4回東海ビーチバレーボール選手権大会
第2位
令和元年度国民体育大会ビーチバレー競技 全国第4位
詳細ページへ
ハンドボール部
総体予選・選手権・西三河・新人戦…多くの大会に出場!
実践を重視した練習を重ね、
1勝1勝
を大切にしています。
ぜひ、ハンドボールに挑戦しませんか♪
詳細ページへ
野球部
愛知県高等学校優勝野球選大会(春)
ベスト8
全国高等学校野球選手権愛知大会(夏)
ベスト4
愛知県高等学校野球選手権大会(秋)
ベスト16
愛知県工業高校野球大会
第3位
選手権開幕 7/3 ご声援お願いします。
詳細ページへ
ヨット部
インターハイ(全国大会)
優勝、入賞実績多数!
2019年レーザーラジアル級
世界選手権出場!
部員のほぼ全員が
ヨット未経験者!
OBにはナショナルチームメンバーもいます!
全国・世界に羽ばたきたいあなた!ここが舞台だ!
詳細ページへ
陸上部
各々が自分の
自己ベスト
を目指して
日々精進
しています!!
活動日は
業後の午後
及び
土曜日の午前
で練習を行っています。
(大会等以外は基本
日曜休み
です。)
一緒に県大会出場を目指しませんか?
詳細ページへ
テニス部
令和2年度 新人戦
シングルス ブロック8 ダブルス ブロック16
現在部員14名(2年生7名、1年生7名)で活動しています。
プロスポーツにもなっているテニスを始めてみませんか?
初心者でも試合で勝てるようになりませんか?
新入部員を募集しています。ぜひテニス部へ
詳細ページへ
写真部
5月:高校生春の写真展 出品
10月:碧南市農業者コミュニティセンターでの展示
11月:碧南市文化祭 出品
1月:高校生の写真展 出品
上記以外のコンテストにも出品しています。
詳細ページへ
美術部
美術部では、油絵、水彩画、ものづくりなど、自由に好きな
創作活動をすることができます。
絵を描くのが好きな方、何かを作るのか好きな方、少しでも
興味がある方、一度見学に来てください。
詳細ページへ
音楽部
音楽部では文化祭での演奏発表を目標に、学年ご
とにグループを組んでバンド演奏の練習を行って
います。一緒に碧工祭をもりあげてみませんか?
詳細ページへ
自然科学部
自然科学部では魚や亀を育てています(えさや水槽の管理)
また、ジャガイモ、絹さやえんどう、きゅり、なす等の野菜
を栽培しています。
文化祭ではプラネタリウムの発表をしました。
興味のある人は一緒に活動してみませんか。
詳細ページへ
放送部
生徒会の皆さんと一緒に学校行事の運営を行っています。
文化祭や体育祭・球技大会などでは、放送設備の設営やア
ナウンスを行っています。夏休みの中学生体験入学では、
中学生や保護者の方への学校紹介も行っています。
一緒に、学校生活を楽しめるようにしていきましょう。
詳細ページへ
機械研究部
愛知県総合競技大会 機械製図競技の部 佳作(個人5位)
愛知県総合競技大会 旋盤作業競技の部 佳作(6位)
愛知県工業高校生溶接競技大会 アート部門 優秀賞(6位)
愛知県工業高校生溶接競技大会 競技部門 出場
全国高校生コマ大戦 参加
詳細ページへ
電子研究部
総合競技大会 電子回路組立の部
優勝
ものづくりコンテスト東海大会 電子回路組立の部
優勝
愛知県工業高校生ロボット競技大会
敢闘賞
若年者モノづくり競技大会 ロボットソフト組込み
銅賞
自分の
スキル
を高めてみませんか?ぜひ
電子研究部
へ!!
詳細ページへ
建築研究同好会
建築研究同好会での主な活動は、木工作品を製作し文化祭で
展示・販売をしています。
近年では、木工いすやコースターなど好評です。
ものづくりを楽しみましょう。
詳細ページへ
環境技術同好会
総合競技大会 化学分析競技の部 個人2位
ものづくりコンテスト東海大会 出場
詳細ページへ
SF・漫画研究同好会
毎週水曜日に活動してます。
球技大会、体育祭、文化祭などの冊子の表紙を描いています。
文化祭では、『みんなで作ろう!巨大アート!』と題して、
生徒と協力して巨大アートを完成させました。
詳細ページへ